西の谷の集落へ下る稜線。
所々で伐採が行われてこんな感じのところが見られる。
かつては細かく所有者が分かれていたのだけど、
十数年前だろうか。
企業がこの山を丸ごと買い上げた。
山を削って富士山の見えるゴルフ場にするのかも知れない
と噂されたこともあった。
それから伐り方にしてもいろいろ地元とやり取りをしたようで
所有者さんは意見を聴いてくださったのか、
一気に全部丸刈りにすることはしていない。
その上、伐採した箇所には雑木林にもどるように
雑木が植樹されている。
山の直下にある僕の子供の通う学校の子供たちも、
2年に1度植樹祭を開いてもらって植えている。
所有者さんだけでなく、
山を昔の姿に戻そうとする地元のグループの方々のお世話にもなっている。
他界した母が「山が燃えるようだった」とよく言っていた。
そんな光景を僕は見ることができるだろうか。
この桧林が全部雑木林に替わったら
それは見事なんだろうなと思う。
そこまでに何年かかるのだろうか。